Wednesday, April 30, 2014

Illustratorメモ:イラストレーターで隙間のある円グラフを作る

円グラフツールを使って円グラフを作れるけど、あとで3D機能を使ったり、Photoshopで加工をするときに隙間があったほうがいい場合がちょくちょくあるのでグラフの隣同士に隙間を作りたいときのメモ。


画像はクリックすると大きくできますよー。

1.まずは普通に円グラフを作るよ。



円グラフツールを普通に選択して、アートボードをクリックすると[グラフ]ウィンドウが出てくるので円グラフの大きさを決めてあげよう。

今回は300px×300pxにしたよ。


OKを押すとまだグラフ状になってない円となんやら数値を入れる表が出てくるよ。



表の一番上の行に合計が100なるように数値を入れていくよ。
今回は50、30、20と入れますた。数値を入れたら、右上の「適用」のチェックマークをクリックしてあげよう。
円が50%、30%、20%の割合で区切られて、3つの扇ができたね。



分割された扇は「グループ選択ツール(白い矢印と+マークのツール)」などで個別に選択できるから、わかりやすいように色を塗っておくね。
取り敢えず円グラフの完成だ。


2.扇と扇のあいだに隙間を作っていこう。


各扇についている「線」をそのまま隙間にしちゃえばいい感じの隙間付き円グラフができそうだね。
なので線がそのまま隙間になることをイメージして、線幅の太さを調整してあげよう。
今回は3ポイントにしてみたよ。

次はグループを解除をしよう。
グループ化を解除しようとすると、「選択範囲にはグラフが・・・」と聞いてくるけど気にせずokを押そう。okを押しただけだと、まだグループ化は解けてないのでもう一度グループ化を解除してね。





次にオブジェクトを全部選択して、上のメニューから「オブジェクト」→「分割・拡張」と進もう。

[分割・拡張]ウィンドウが出てきたね。
「塗り」「線」にチェックが入っているのを確認してokを押そう。

さっきまで「線」だった部分が普通の黒いオブジェクトになったね。
各扇とグループ化されているからまたグループ化解除をしてあげよう。
(画像はわかりやすくするためにオブジェクトをずらしています)

次にこの黒いオブジェクトだけを全部選択して[パスファインダ]の「合体」をしてあげよう。
黒いオブジェクトが一つに合体したね。

(もし、[パスファインダ]ウィンドウが出てなかったら上の[ウィンドウ]メニューの中にあるから探してみよう。)


黒いオブジェクトと扇を全部選択して、今度は[パスファインダ]の「刈り込み」をしよう。
「刈り込み」をすると全体がグループ化されるはずだから解除をしろ。いや、してください。


最後に黒いオブジェクトだけを削除して、隙間のある円グラフの完成です。もう、ゴールしてもいいよね?

あとは適当に3Dの効果をつけてイキがろうぜ。



ポイント・隙間の幅=もともとの線幅なので、出来上がりをイメージして線幅を決めよう。
     ・やたら、グループ化解除が出てくる。

スマイルスライム 円座クッションsl (スライム)
スクウェア・エニックス (2013-03-15)
売り上げランキング: 5,803

Sunday, April 27, 2014

Learning to fly...but i ain´t got wings...

Flying at the local golf coarse, a fantastic place to learn, as you can easily find your bits and pieces after a crash, be sure to go there as late as possible, sundown is my preferred time. No golfers around so the chances of getting hit by a golf ball are minimal. I usually fly from the tee, so that i can move when someone comes. But never met a golfer and if i did, they probably would not be amused.

Another Bamboo idea.

My quad took a heavy crash and the landing tubes broke, seeing as spare parts are not stocked in the European warehouse, i came up with an idea of using bamboo as landing tubes, its pretty simple and cheap, though not as durable as the original carbon fiber tubes, but it does the job.

Took my tube mount to the local garden shop and bought 3 x 1 meter of bamboo that is roughly 4,7 mm in size, just simply cut the bamboo accordingly and mount it on.





Repairing a broken frame.

Well was out flying yesterday and the quad took a pretty heavy crash from about 30 meters straight down onto the ground. Pretty much everything was torn apart and had to be put back together. The aluminium motor tube broke right where the first screw mounts, this practically meant a new tube and a wait for a couple of weeks until the spare parts arrived from Hobbyking US. The european center doesn´t stock spare parts for this frame.

I came up with a fantastic idea, i went down to the local garden shop and bought a stick of bamboo, just thick enough so as i could force it between the broken tube, i feed it about 5 cm in the tube, cut off the back end leaving just enough for the other broken piece



I took a two 2 mm drill and drilled holes through the bamboo using the original holes as a guideline.

Mounted the tube back on the frame

Now...good to go...no time wasting waiting for spares...








Thursday, April 10, 2014

Illustrator:パターンブラシを使ってオリジナルのフレームを作ろう。

Illustratorでフレームや額縁っぽいものを作るときに、基本的にはベクターデータの素材集を使ったり、FrameDesignさんのようにweb上に提供されているものをお借りすることが多いけど、オリジナルのフレームをぱぱっと作れたほうがいいに決まっているわけで、今回はちょっとだけ玄人っぽくパターンブラシの機能を使ってオリジナルのフレームを作るよ。
ブラシを使ってフレームを作ると、オブジェクトの拡大・縮小をしたときにいちいちオブジェクトを作り替えなくていいからですごく便利だよ。
フラシとスウォッチを使うので上のメニューからそれぞれのパネルを出しておいてね。


画像はクリックすると大きく表示できるよ。

1.線になる部分を作る。


まずは線の部分になるパターンを作るよ。
センスもへったくれもないパターンができたね。管理人は本当はおしゃれセンスに溢れているんだけど、今回は説明をしやすいようにわざとダサく作っているんだね(震え声)。
これをブラシに登録して、連続させることでお洒落な線分ができるんだね。
パターンができたらグループ化しておこう。

2.スウォッチに登録しよう。

1で作ったパターンを【スウォッチパネル】にドラック&ドロップして、スウォッチとして登録しよう。

登録したスウォッチをダブルクリックすると名前を変更できるよ。
今回は「線分パターン」という味気ない名前ににしたよ。



3.ブラシとして登録しよう。

このままブラシパネルに作業を移すよ。ブラシパネルの右下にある「新規ブラシ」アイコンをクリックしよう。


【新規ブラシ】ウィンドウがでたね。「パターンブラシ」にチェックを入れて、okを押そう。


【パターンブラシオプション】ウィンドウがでるよ。ここでブラシの設定をあれやこれやいじくることができるよ。
特に、[サイドタイル][外角タイル]はフレーム枠のように閉じたパスオブジェクトにブラシを適用するときに重要だから、そこんとこよろしく。



[サイドタイル]が選ばれているのを確認して、下にある先ほど作った「線分パターン」をクリックしてみよう。


[サイドタイル]にサムネイルがついたね、今は右側の設定は無視してokを押しちゃおう。そうすると、ブラシパネルにさっき作ったパターンのブラシが登録されたよ。


取り敢えず、ペンツールや鉛筆ツールで一本線を引いてブラシを適用してみたよ。

これを長方形に適用してオリジナルのブラシの完成だぜ(確信)

4.コーナーを作る。

さて、出来上がったブラシをフレームの用の長方形オブジェクトに適用してみた結果がこれだよ。


というわけで「コーナー(角)」を作るよ(キレ気味)。
コーナーも今作った線分パターンと同じようにスウォッチに登録して、ブラシに適用する流れで作れるよ。
今回はこんなコーナーにしようと思います。何度もいうけど、わかりやすいようにあえてダサい形にしてるんだからね!!けっして管理人のセンスが(略


ポイントとして、角にしたい部分を左上に持ってくることが挙げられますぞ。


「線分パターン」を作った時のように、いちど【スウォッチパネル】に登録して名前を「角パターン」にしました。


次に、先ほど作ったオリジナルのブラシをダブルクリックして【パターンブラシオプション】をもう一度出そうず。
今度は[サイドタイル]の隣の[外角タイル]に今作ったパターンを適応させるのだ。



okを押すと【ブラシの変更】ウィンドが出て、既に描いたブラシに今の設定を適応するかどうか聞いてくるので「適応」を選ぼう。
すると・・・


はい、すごくかっこいいフレームができました。
とりあえすフレームの作り方はこんな感じです。皆さんもブラシを使って素敵なフレームライフをおくりましょう。


5番外編・パターンブラシオプションについて

さて、【パターンブラシオプション】には[サイドタイル]や[外角タイル]の他にも[内角タイル][最初のタイル][最後のタイル]と、パターンを登録できるところがあるね。せっかくだから、全部に登録してどんな感じになるか見てみるよ。パターンブラシを作るときの参考にしてください。
基本の設定はこんな感じにゃ。
ブラシウィンドウに注目してみると、ブラシのサムネイルに5種類の猫がいるね。つまりここのサムネイルを見ることで、どこのタイルにどのパターンが登録されているのがわかるわけだ。これは便利。
さて、このブラシでオブジェクトを描いてみよう。

A.一本線を描いてみる。


B.四角を描いてみる。
コーナーは斜めに作ったほうが良さそうだね。


C.凸凹を描いてみる。
デブ猫とガリ猫ができちゃうね。これは【パターンブラシオプション】の設定の[拡大・縮小]や[フィット]の項目で調整できるよ。


D.円を描いてみる。

円に沿ってオブジェクトを配置するのに便利な機能だね。


E.星を描いてみる


新種の生き物ができたよー。


F.コーナーと波を描いてみる
90度じゃないコーナーがあるオブジェクトにはあまり使えなそうだね。波の部分は問題なし。



ちなみにサムネイルのフレームはこんな感じで作りました。

ポイント
・コーナー(角)を作るときに向きを気をつけよう。


SANKO 木製コーナーステージ 小
三晃商会
売り上げランキング: 2,810